ストーリー
-
- ストーリー
思いっきり羽を広げて仕事に取り組めるのは、安心して失敗できる環境がPXPにはあるから
プラスバイプラス(以下、PXP)のマネージャーとして、サポートグループと開発グループ、二足のわらじで活躍を続ける豊原睦美。 2007年に入社し今年で14年、様々なライフスタイルの変化の中で、今なお常にチャレンジし続けることが出来る彼女のパワーの源とは?
詳しく見る
-
- ストーリー
15年経った今も変化の途中。プラスバイプラスで得たことの体現を目指して
プラスバイプラス(以下、PXP)の関西支店で活躍する畑 祐三。2005年に入社し今年で15年になります。こぢんまりとした会社も、今では社員数も何倍にも増えました。しかしそんな中でもひとつ、けして“変わらないもの”がある──そんなPXPと畑自身のこれまでを振り返り、今後につながる想いについて語ります。
詳しく見る
-
- ストーリー
始まりは「勢い」と「面白そう!」──20年経った今、そこは自分の大切な「居場所」に
プラスバイプラス(以下、PXP)のWEBマーケティンググループで活躍する松岡 徹。彼は創業メンバーの1人。2020年現在、20周年という節目を迎え創業当時を振り返ります。
詳しく見る
-
- ストーリー
愛される理由は“おせっかい”な性格!?いつもお客様の立場で考える日々
プラスバイプラス(以下、PXP)の中部支店でインストラクターとして活躍する井藤 ちなみ。 お客様からも人気があり愛される彼女が大切にしているのは、“ホスピタリティ”でした。 お客様が何をしたいのかを常に考え、行動し続ける彼女が素直な想いを語ります。
詳しく見る
-
- ストーリー
日々勉強──お客様とのつながりを通して感じるサポートの楽しさと難しさ
東北支店でインストラクターとして活躍する皆川 史行。プラスバイプラスの前には、DJを目指した過去があります。実は人と話すことに緊張してしまう彼が大切にしているのは、コミュニケーションでした。今の仕事にどのような魅力と、難しさを感じているのでしょうか。入社10年目を迎える今、想いのままに語ります。
詳しく見る
-
- ストーリー
結婚、出産を経て、会社で輝きつづける。開発チームのリーダーを務めるママ社員
プラスバイプラスの開発グループリーダーとしてチームを引っ張っている今泉 風奈。結婚と出産を経験した彼女には、その前後で大きな変化がありました。ひとりの社員として、ひとりの母として。仕事、家事、育児と日々奮闘し、全力で走り続ける彼女には何が見えているのでしょうか?
詳しく見る
-
- ストーリー
お笑い芸人の道からビジネスの世界へ。場所が変わっても決して変わらないもの
プラスバイプラス(以下、PXP)の中国支店営業部で活躍する坂田英俊。彼は元お笑い芸人という異色の経歴を持つ。さまざまな経験を経た2019年現在、支店の中で、あるいはPXPの中でどのように在りたいと思っているのか。そして彼は何を大事にしているのか。素直な想いを語ります。
詳しく見る
-
- ストーリー
何もわからない自分から何かを与える自分へ。新卒入社の営業が感じ始めた仕事のおもしろさ
新卒第2期生として、2017年度プラスバイプラス(以下、PXP)に入社し、関西支店の営業として日々成長を続ける大庭裕貴。新人でありながら、新商品の販売担当を任されるなど、その可能性は無限に広がっています。社会人3年目を迎えた彼が、胸に抱く気持ちをありのままに語ります。
詳しく見る
-
- ストーリー
PXP最大の強みは“人”。採用から無限のHappy Togetherを目指したい
プラスバイプラス(以下、PXP)で2016年に採用専門の部署を立ち上げ、2019年現在はマネージャーとして活躍する澤悠介。リファラル採用をいち早く取り入れるなど、常に新しい感覚を持ちながら、決して変わることのない“人”に対しての想いも持ち合わせる。そんな澤が現在の、そして未来のPXPメンバーに伝えたい想いとは?
詳しく見る
-
- ストーリー
みんなを巻き込み、チームを再建――元メジャーバンドの男が持つ揺るぎない信念
株式会社プラスバイプラスで営業部マネージャー、関東支店支店長として活躍する清水宏敏。2017年に彼が支店長に就任してから、関東支店はチームとしてのあり方を変え、前年比118%の成長を記録しています。メジャーバンドのギターボーカルという異色の経歴を持つ清水が自身の成長の裏側をお伝えします。
詳しく見る