i

導入者様のリアルな声が満載!上下水道工事申請専用CAD「plusCAD水道V」ページがリニューアル!

×

現場で活躍する作業着のおすすめ人気ブランド10選

  • 公開日:2021年08月18日
建設業に関する知識
現場で活躍する作業着のおすすめ人気ブランド10選

作業着というとニッカポッカをイメージする方が多いかもしれませんが、時代の移り変わりとともに作業着の流行も変化しています。
作業着を用意しようと思っても、どのようなタイプがよいか迷ってしまう方もいるでしょう。
作業着には、細身のストレッチ素材やデニム素材など素材にこだわって作られた製品、若い世代向けにカラーバリエーションを重視した製品などもあり、その種類も豊富です。
そこで今回は、作業着選びのポイントを解説するとともに、おすすめの作業着のブランドを紹介します。

作業着選びのポイント

作業着は仕事をするうえでの快適性を保ちつつ、安全に工事を進めるためにもポイントを押さえて選びたいものです。
ここでは、作業着の種類と選び方のポイントを紹介します。

 

作業着の種類を知る

作業着と一口に言っても、その種類は豊富です。そこで、まずは作業着の種類と特徴・機能性を紹介します。

◆作業用ブルゾン
よくある作業着のタイプが作業用ブルゾンです。
服の上から羽織れて汚れを防げるため、現場の作業員はもちろん営業職も着用しています。
最近ではカラーバリエーションも増え、冷却用ファンの付いた空調服などもあります。

◆作業用シャツ
作業用シャツは、ブルゾンよりも軽くて薄いのが特徴です。
収納ポケットはブルゾンよりも少ないものが多いですが、ポケットが多いタイプも登場しています。
長袖・半袖・ポロシャツタイプがあり、生地もポリエステル・綿・デニムなど豊富です。

◆作業用ベスト
作業用ベストは、袖がないぶんだけ動きやすいのが特徴です。
「ブルゾンでは動きにくく、かといってTシャツだと安全上問題があり収納力もない」という作業員が抱えがちな問題も
作業用ベストなら解決できます。冬用の防寒ベストもあり、動きやすさを重視する作業に向いています。

◆作業用カーゴパンツ
ほとんどのモデルで大きなポケットが左右に付いており、収納力の高さが特徴です。
ゆったりとしたシルエットのタイプが多いものの、細身のカーゴパンツも出回っています。
どちらのタイプも膝の曲げ伸ばしが楽にできます。

◆作業用つなぎ服
上下がつながっている作業着で、ジャンパースーツと呼ばれることもあります。
ベルトをする必要がなく、また作業中に上着がめくれたりズボンがずり落ちたりする心配がありません。

◆レディース作業着
工事現場で活躍する女性の増加に伴い、レディース作業着も種類が増えています。
男性用に比べて細身のシルエットが多く、スタイリッシュに着こなすことができます。

 

工種に適した作業着を選ぶ

作業着を選ぶには、動きやすさを重視するのはもちろんですが、工種ごとの特徴を考慮することも大切です。
たとえば、電気工事の場合は溜め込んだ静電気が放電すると引火事故を起こすリスクがあるため、
帯電防止素材を利用した作業服が好ましいでしょう。
また、左官工事はモルタルが作業着に付着してしまうことが多いため、汚れが落ちやすい素材が適しています。

ほとんどの現場が外仕事になるため、季節に合わせた作業着を選ぶのも大切です。
夏はメッシュ加工が施された薄手の作業着や作業ベスト、熱中症対策ができるとして人気がある空調服がおすすめです。
冬場は裏地が起毛やアルミ加工されているブルゾン、動きやすさを重視するなら防寒ベストも良いでしょう。

また、水道工事の場合は水を扱う仕事だけに、速乾・撥水・防水加工が施されている作業着がおすすめです。
ちなみに、水道事業を行なっている会社がスーツ型の作業着を開発・販売して話題になりました。
外見はほぼスーツになっていて作業着のようには見えないのが特徴で、作業着の革命とも言える一着です。

 

おすすめの作業着10選

作業着を販売しているお店はたくさんあり、それぞれの店舗でラインナップが異なります。
そこで、各店舗の特徴とおすすめの作業着を紹介します。

 

ワークマン

ワークマンは、作業着の購入先として真っ先にイメージされるおなじみのお店です。
ワークマンでは8種類のオリジナルブランドを展開していて、一般的な作業着はもちろん、スタイリッシュな作業着、
カジュアルファッションなども取り扱っています。
作業着として定番のブランドはワークマンベストで、工種にかかわらず高品質かつ低価格の商品を提供しています。

たとえば「衿が立つ 長袖ハーフジップ(980円)」は形態安定ワイヤーを使用した長袖Tシャツで、左胸のポケットや
左袖のペン差しが付いた機能性の高い一着です。仕事はもちろんカジュアル着にもおすすめです。

また、夏を乗り切るための作業着を購入するならアイスアシスタントがおすすめです。
遮熱性、通気性、冷感性に優れた作業着を販売するブランドで、酷暑となる建設現場を乗り切るためにもぜひ注目を。
「ICE CHARGE(アイス チャージ)半袖丸首シャツ(780円)」は、ストレッチ性があり、夏場の現場作業に欠かせないインナーです。
吸汗と速乾性があり、
冷感性に優れています。 そのほか、年間通して着用できるファインアシスタント、女性向けのワークマン女子など、建設現場で働く方に欠かせないブランドです。

ワークマン:https://workman.jp/shop/c/c30/
 

EDW(EDWIN・カインズ コラボ)

EDW(EDWIN・カインズ コラボ)は、国内のジーンズメーカーとしてトップシェアを誇る株式会社エドウィンと
ホームセンターを展開する株式会社カインズがコラボしたブランドです。
エドウィンのデニム素材を活かしつつ、ストレッチ仕様で動きやすくフィット感もあります。
一般的な作業着とは異なる見た目のため、通勤時に着用していても違和感がありません。

ラインナップはライダース型のジャケット、細身のシルエットのカーゴパンツ、おしゃれ感のある作業シャツ、
機能性の高いベストなどがあり、いずれも快適に作業できるように設計されています。
また、各製品の収納ポケットは、収納しやすく物が落ちにくいのが特徴で、動きの激しい作業でも快適に作業できるでしょう。

なかでも「EDW カーゴデニムパンツ OW M(4,980円)」は、前側ポケットを採用しているため物の出し入れがスムーズにできます。
スリムなデザインで動きやすさも損なわれません。
ジーンズに合わせるトップスは「EDW カノコポロシャツ ネイビー M(2,480円)」がおすすめです。
オールシーズン着用できる長袖のポロシャツで、大きめの胸ポケットがアクセント。

 

EDW(EDWIN・カインズ コラボ):https://img.cainz.com/jp/contents/edw/index.html
 

BURTLE(バートル)

広島県に本社を構えるBURTLEは、ワークウェアの企画や製造、販売を行なうメーカーです。
従来の作業着のイメージをくつがえすような斬新なデザインとカラーバリエーションが特徴。
「常に変化を恐れず未来に挑戦し続ける」というマインドで、常に新しい作業着の在り方を提案しています。

たとえば、動きやすさを追求するなら「バートル 9511 [春夏用]4WAYストレッチ ジャケット(4,290円)」がおすすめです。
ストレッチ性能を極限まで高め“半永久的”に伸縮性が持続します。
オリジナルの製法で動きやすい防寒用作業着の「TS DESIGN 6626 防風ストレッチ ライトウォームジャケット(男女兼用)(4,400円)」、
ヴィンテージな風合い漂う作業着の「バートル 5011 [春夏用]コーデュラCOOLストレッチデニムジャケット(男女兼用)(4,400円)」など、
魅力的な作業着が多数展開されています。
高性能であるにもかかわらず、値段がお手頃なのもBURTLEの特徴。
性能だけでなくコストパフォーマンスも意識して作業着を選びたい方におすすめです。

BURTLE(バートル):https://www.l-m.co.jp/work/burtle/
 

Jawin(ジャウィン)

Jawinは株式会社自重堂が展開する作業着ブランドで、現場で働く若い世代向けに向けて、スタイリッシュでおしゃれな作業着を販売しています。普段着としても使えるように、作業着の機能性は損なわずにファッション性を加えているのも特徴。
商品ラインナップの一例を挙げると、ヨーロッパテイストで男らしさが際立つジャンパーや、ルーズに履きこなせるカーゴパンツ、
ストレッチ素材と冷却素材を使用したデニム生地の作業着など、おしゃれさが際立つものばかりです。
なかでも「自重堂Jawin 56000 [春夏用]長袖ジャンパー(新庄モデル)(4,620円)」は、日本ハムの新庄監督モデルの作業着です。
ヨーロピアンテイストのデザインで、おしゃれなポケットやボタンなど、かっこいい仕上がりになっています。
暑い工事現場でも快適に働ける空調服の用意も豊富です。はじめての空調服なら「ジーベック XE98102 [春夏用]空調服 ハーネス対応 綿100%現場服ブルゾン(7,480円)」がおすすめです。ベーシックな作業服タイプは着心地もよく、快適に作業できるでしょう。
防寒着は街中で着用していても違和感のないほどカジュアルな印象です。
機能性の高さとおしゃれを追求する方におすすめのブランドと言えます。

Jawin(ジャウィン):https://www.l-m.co.jp/work/jawin/
 

DAIRIKI(ダイリキ)

DAIRIKIは岡山県の作業着メーカーの大川被服株式会社が展開するブランドです。
独自のノウハウを駆使し、徹底的に機能性を追求した作業着を提供していて、ベーシックであるだけに流行に流されず
落ち着いた印象の作業着をラインナップしています。

DAIRIKIの一押しアイテムとなっているのは「定王」「麻王」という通称で親しまれている2種類の作業服
定王は、クラシックモダンの形を保ちつつ、ワイルドさも併せ持つ商品です。
定王の名は、DAIRIKIの商品のなかでも“キング”になってもらいたいという願いが込められているのだそう。
麻王は、高い強度と通気性を兼ね備えた麻を使った作業着で、暑い工事現場でも快適に過ごせるでしょう。
それぞれの金額は以下の通りです。
定王:11012長袖ブルゾン(8,195円)、11015スラックス(6,325円)、11016カーゴパンツ(6,875円)
麻王:22011半袖ブルゾン(7,590円)、22012長袖ブルゾン(7,700円)、22014長袖シャツ(7,370円)、
22015スラックス(6,160円)、22016カーゴパンツ(6,600円)

 

DAIRIKI(ダイリキ):http://www.ookawa-hifuku.co.jp/
 

TSDESIGN(ティーエスデザイン)

個人創業から始まった株式会社藤和が展開するTSDESIGNは、スタイリッシュな作業着を探している方にピッタリのブランドです。
機能性の高さはもちろんカラフルなデザインも特徴になっていて、作業着というよりもカジュアルな普段着というイメージが近いかもしれません。

注目のシリーズは、独自素材を使用して徹底的に軽量化を図った超軽量の高機能作業着。
ストレッチ性能や耐久性も高く、現場でハードな作業をする人にも向いています。
たとえば「ストレッチタフライダーワークジャケット(14,740円)」は、軽いだけでなく耐久性にも優れたジャケットです。
夏場の暑い現場作業には通気性の高い素材を使用した「ハイブリッドサマーワークジャケット(14,740円)」が適しています。
ポケットは胸部分の1か所だけで余計な装飾がないため、狭い場所での作業も引っ掛かりがなく作業できるでしょう。

女性用の作業着は「9205 長袖 シャツ 4D ストレッチ」がおすすめです。世界的に有名な東レの素材を使っていて、吸汗速乾に優れ、
静電気ケアやストレッチ性能なども兼ね備えています。
ボタンなどの突起物がないので、仕上げ材を傷つける心配もありません。
 

TSDESIGN(ティーエスデザイン):https://tsdesign2008.com/
 

現場服

現場服は、ユニフォームと安全靴のメーカーである株式会社XEBEC(ジーベック)が展開するブランドです。
時代とともに変わりゆく建設現場で快適に作業できるように、耐久性・機能性・デザインを追求した高い品質の作業着を
企画段階から手間をかけて制作しています。

たとえば、ブルゾンやシャツ、パンツはフルハーネスをしたままでもポケットを快適に使用できたり、
立体裁断で動きやすかったりするなど、現場のことをしっかりと考え抜いた仕様です。

おすすめは「 [春夏用]現場服ストレッチ長袖ブルゾン(4,785円)」。
ストレッチ性の高さや使い勝手のよいポケットなどにより、口コミでも高い支持を受けています。
また、「 [春夏用]バートル エアーフィット[男女兼用](2,310円)」は、長袖コンプレッションウェアは、
消臭性能のある素材を使用しているため汗の臭いを軽減することが可能です。
薄さと軽さを兼ね備えているためインナーとして使用できます。
また、オールシーズン対応の「Jawin吸汗速乾ローネックロングスリーブ(3,300円)」は冬場の寒さで汗が冷える心配がなく、
快適に作業ができる一着です。

 

現場服:https://work-uniform.jp/shopbrand/genbafuku/
 

寅壱

株式会社寅壱が提供する作業着は、社長を交えた開発プロジェクトチームによって製品が企画され、自社責任生産により作られています。
「プロ意識に応える一着でありたい」という信念のもとで作られる作業着は、鳶職用から最近流行している作業着まで
ラインナップが幅広いため、お目当ての一着が見つかるはずです。

商品の特徴を見ると、それぞれで寅壱の想いや技術が注入したものになっています。
たとえば、ブルゾンは袖口アジャスターや裾脇シャーリングで快適性を高めたり、デニムカーゴパンツは物が落ちにくいように
前両脇ポケットにファスナーを取り付けたりするなど、現場をイメージして作られていることがわかります。
特におすすめはストレッチデニムを採用した「デニムブルゾン(7,804円~)」。
作業服がこすれやすいタフな現場でも大丈夫なように、強度の高い素材を組み合わせているのが特長です。

こだわりの作業服で仕事に臨みたい人には「カラーブルゾン(7,858円~)」がおすすめです。
シンプルなデザインの作業服ですが、裏地に赤を採用しているためインパクトがあります。
そのほか、
商品はレディースや安全靴、小物なども取り扱っているので、一度覗いてみましょう。

寅壱:https://www.toraichi-shop.com
 

Z-DRAGON(ジードラゴン)

Z-DRAGON(ジードラゴン)は、先述したJawin(ジャウィン)と同様に株式会社自重堂が展開する作業服ブランドです。
コンセプトは「
スタイリッシュ&カジュアル」で、2013年に誕生して以降、性別や年代に関係なく建設現場で働く人たちに支持されています。時代の流れとともに作業着のニーズが多様化しているなかにあって、存在感のあるブランドと言えるでしょう。
特におすすめの商品は「ストレッチ長袖ジャンパー(3,030円)」。
伸縮性があり丈夫なストレッチ素材を採用しているため動きやすさが抜群でコスパの高い作業着です。
シンプルなシルエットの作業着ですが、胸にあしらったワンポイントのロゴがアクセントになっていておしゃれな印象に仕上がっています。

また、足元もおしゃれに決めたい人は、安全靴に注目してみましょう。「セーフティシューズ(2,960円)」は、ミドルカットのスニーカーのようなデザインが特徴で、黒以外に赤と白の3色を用意しています。
建設現場でも足元のファッション性が意識されるようになり「安全靴といえば黒」という時代は過ぎ去りました。
建設現場でもおしゃれに気を遣いたい人ほど注目しておきたいブランドです。

 

Z-DRAGON(ジードラゴン):https://www.z-dragon.jp
 

SUN-S(サンエス)

株式会社SSS(スリーエス)が提供する作業服ブランドで、作業服に社名やロゴマークの刺繍加工を無料で入れてもらえます。
33種類の書体と36色の刺繍カラーがあるため、オリジナルの刺繍を作れるのが魅力です。
また、空調服の「空調風神服」のメーカーとしても知られていて、カラーバリエーションも豊富です。
定番の作業着はもちろん、おしゃれで個性的なワークウェアもラインアップしています。

SUN-S(サンエス)のおすすめは、定番デザインの「WA21161長袖ブルゾン(3,900円)」。
帯電防止素材を採用しているため、火気を扱う建設現場で作業する機会が多い人におすすめの作業着です。
裏地には使用済みペットボトルを再利用した再生ポリエステルを採用し、地球環境に配慮しています。

外での作業がメインの人には「WA11821ユーロジャケット(3,900円)」がおすすめです。
高級感のある光沢が特徴のジャケットで、撥水性や防風性が高くタフな現場も苦になりません。
ポップで色鮮やかな作業着なら「WA270半袖ブルゾン(6,200円)」がよいでしょう。
発色性の高い特殊な糸を使用しているため、色褪せにくいのが特徴です。
吸汗性のある素材を使用した春夏用の作業服で、夏場の現場も快適に過ごせます。

 

SUN-S(サンエス):http://www.sinko-uf.co.jp/sun-s.html
 

 

自分に合った作業着をまとえば仕事のモチベーションも上がる!

作業着は、現場で働く職人にとって非常に重要なアイテム。
さまざまな種類があるので工種に合わせて選ぶのが基本です。

今回紹介したように、工種によって作業着を選ぶ際のポイントは変わってくるので、作業内容の特徴に合わせて選ぶようにしましょう。
また、紹介したお店ごとに作業着の性能やデザインが異なるので、各店舗の商品をじっくりと比較してみるのも大切です。
作業着一つで従業員の仕事に対するモチベーションに影響を与えるので、従業員を巻き込んで話合ってみてはいかがでしょうか。

 

 


 

作業着のおすすめ人気ブランドについてよくある質問

作業着選びのポイント①作業着の種類

作業着と一口に言っても、その種類は豊富です。そこで、まずは作業着の種類と特徴・機能性を紹介します。

◆作業用ブルゾン
よくある作業着のタイプが作業用ブルゾンです。
服の上から羽織れて汚れを防げるため、現場の作業員はもちろん営業職も着用しています。
最近ではカラーバリエーションも増え、冷却用ファンの付いた空調服などもあります。

◆作業用シャツ
作業用シャツは、ブルゾンよりも軽くて薄いのが特徴です。
収納ポケットはブルゾンよりも少ないものが多いですが、ポケットが多いタイプも登場しています。
長袖・半袖・ポロシャツタイプがあり、生地もポリエステル・綿・デニムなど豊富です。

◆作業用ベスト
作業用ベストは、袖がないぶんだけ動きやすいのが特徴です。
「ブルゾンでは動きにくく、かといってTシャツだと安全上問題があり収納力もない」という作業員が抱えがちな問題も作業用ベストなら解決できます。冬用の防寒ベストもあり、動きやすさを重視する作業に向いています。

◆作業用カーゴパンツ
ほとんどのモデルで大きなポケットが左右に付いており、収納力の高さが特徴です。
ゆったりとしたシルエットのタイプが多いものの、細身のカーゴパンツも出回っています。
どちらのタイプも膝の曲げ伸ばしが楽にできます。

◆作業用つなぎ服
上下がつながっている作業着で、ジャンパースーツと呼ばれることもあります。
ベルトをする必要がなく、また作業中に上着がめくれたりズボンがずり落ちたりする心配がありません。

◆レディース作業着
工事現場で活躍する女性の増加に伴い、レディース作業着も種類が増えています。
男性用に比べて細身のシルエットが多く、スタイリッシュに着こなすことができます。

 

作業着選びのポイント②工種に適した作業着

作業着を選ぶには、動きやすさを重視するのはもちろんですが、工種ごとの特徴を考慮することも大切です。
たとえば、電気工事の場合は溜め込んだ静電気が放電すると引火事故を起こすリスクがあるため、帯電防止素材を利用した作業服が好ましいでしょう。また、左官工事はモルタルが作業着に付着してしまうことが多いため、汚れが落ちやすい素材が適しています。

ほとんどの現場が外仕事になるため、季節に合わせた作業着を選ぶのも大切です。
夏はメッシュ加工が施された薄手の作業着や作業ベスト、熱中症対策ができるとして人気がある空調服がおすすめです。
冬場は裏地が起毛やアルミ加工されているブルゾン、動きやすさを重視するなら防寒ベストも良いでしょう。

また、水道工事の場合は水を扱う仕事だけに、速乾・撥水・防水加工が施されている作業着がおすすめです。
ちなみに、水道事業を行なっている会社がスーツ型の作業着を開発・販売して話題になりました。
外見はほぼスーツになっていて作業着のようには見えないのが特徴で、作業着の革命とも言える一着です。

 

おすすめの作業着10選~前編~

作業着を販売しているお店はたくさんあり、それぞれの店舗でラインナップが異なります。
そこで、各店舗の特徴とおすすめの作業着を紹介します。
それぞれのブランドのオススメポイント詳細はハウツーブログ本文中でご紹介しています。
◆ワークマン
◆EDW(EDWIN・カインズ コラボ)
◆BURTLE(バートル)
◆Jawin(ジャウィン)
◆DAIRIKI(ダイリキ)

 

おすすめの作業着10選~後編~

作業着を販売しているお店はたくさんあり、それぞれの店舗でラインナップが異なります。
そこで、各店舗の特徴とおすすめの作業着を紹介します。
それぞれのブランドのオススメポイント詳細はハウツーブログ本文中でご紹介しています。

◆TSDESIGN(ティーエスデザイン)
◆現場服
◆寅壱
Z-DRAGON(ジードラゴン)
SUN-S(サンエス)

 


 

要~KANAME~ も plusCADも「訪問」「電話」「通信」の3種類のサポートで徹底サポート!

やってみた動画 バナー

ピックアップコンテンツpickup content

i

導入者様のリアルな声が満載!上下水道工事申請専用CAD「plusCAD水道V」ページがリニューアル!

×