導入前は申請担当が1名しかおらずしかも年数がベテランの方だったんですよ。
								手書きとワードライターという機械と地元四国の会社の施工図CADでやっていたんですね。
								現場が出来る人は10人20人といるのに、申請が出来る人は1人しか居ない状態でした。で、すごく時間がかかっていてロスを感じていたんです。
								今思えばもったいない時間の使い方していたなと思いますね。
							
							
								満足度は100点です。他はわかりませんがとにかく全部楽なんです。
								正直、基本平面図と配置図しか住宅は書きません。松山市は縦断図も立面図もないので。
								それでもマンションや家の平面図は大変です。
								あと警察の書類の断面図これに時間はかかりますね。もちろん他市町村で縦断図を出すことはありますけどね。でも簡単に出来ているんです。
							
							
								電子地図データの自由な加工とか工事豆図が豊富なのが好きです。
								市に再提出するときとかにすごく便利なんです。社内の現場担当の方たちにも「このダンプの絵・バリケードの絵きれいだね」って言ってもらえるのですごくうれしいです。
							
							
								すごく分かりやすくて簡単なのですぐ出来ました。とても分かりやすかったです。
								すごく丁寧で同じ目線・立場に立って教えてくれたんです。入社したてで何にも分からない立場だったんですけどね。
								しゃべるスピード・滑舌・聞く側の気持ちになって教えてくださいました。
								明朗で活発ですごく感心しました。