i

導入者様のリアルな声が満載!上下水道工事申請専用CAD「plusCAD水道V」ページがリニューアル!

×

JWCADでの角度の入力・測定する方法は?図形の回転や斜めの寸法線も角度の操作で可能!

  • 公開日:2018年12月06日
Jwcadに関する知識
JWCADでの角度の入力・測定する方法は?図形の回転や斜めの寸法線も角度の操作で可能!

特にJWCADの初心者のうちは、角度に関する操作でもつまずきやすいものです。
たとえば、自分が作図をするときに「角度の入力の仕方がわからない」ということがよく起こります。
また、人が作成した図面を見るとき「角度が書かれていないためわからない」ということもあるでしょう。
ここでは、JWCADの角度に関する操作でよくある疑問点について解説し、角度の操作も含めて、
特に電気・水道の図面作成で操作がしやすいCADソフトを紹介します。

 

■その手順。もっと応用がきくかも知れない?!■

JWCADの応用操作の情報が詰まってる!JWCADマスターブック【応用操作編】無料プレゼント!

 

 

角度の寸法を入力する方法

JWCADで角度の寸法を入力するには、まずツールバーの「寸法」を左クリックします。
次にコントロールバーの「角度」を左クリックします。その後「角度を作っている線の交点」を右クリックしてください。
単純に書くと「角度を書き込みたい部分」です。その後は「角度を作っている2本の線」の上の点を右クリックします。
この点は線上であればどこでもかまいません。

流れをまとめると「寸法→角度→交点で右クリック→2本の線それぞれを右クリック」となります。
状況によっては、より精密な図面を作成するために、角度寸法の値を「度」ではなく「度分秒」で入力したいときもあるでしょう。
この場合は、まず「寸法設定」のコマンドで「寸法設定ダイアログ」を開きます。
このダイアログボックスの中に「角度単位」という設定項目があります。
この選択肢が「度(°)」「度分秒」の2つになっていますが「度分秒」のほうにチェックを入れましょう。
これ以後の操作では、度分秒で角度が入力されるようになります。

 

線の角度を調べる3つの方法

JWCADで線の角度を調べるには「線角度」あるいは「線角」の機能を選択します。
これを選択した状態で測定対象の線を左クリックすれば、つながっている線の角度が表示されます。
「線角度・線角」の機能を呼び出せる場所は3カ所あります。

1つ目はメニューバー、2つ目はツールバー、3つ目はクロックメニューです。
1つ目のメニューバーでは「設定(S)」から「角度取得(S)」、そして「線角度(L)」という順番で呼び出します。
2つ目のツールバーは「線角」というボタンが最初から表示されているため、それをクリックしてください。
3つ目のクロックメニューでは、マウスの右ボタンを押したまま「4時の方向」に動かします。

すると「線角度」のボタンが出るので、これをクリックします。
AMモードだと同じ操作をしても「戻る」のボタンが出るため、PMモードにしましょう。
PMモードにするには、マウスのボタンを押したまま何も選ばず、クロックメニューの中心に移動します。
これによりAMモードからPMモードに切り替えできます。逆にAMモードに戻すときの操作も同じです。

PMモードでも、マウスの右ボタンでなく左ボタンを押して動かすと、4時方向の場合「寸法」が出ます。
「戻る」が出たら「AM/PMの設定が違う」ということです。
「寸法」が出たら「マウスのボタンの左右が違う」ということです。
線角度を呼び出す操作は、一言でまとめると「右ドラッグPM4時方向」となります。

 

角度を指定して図形を回転させる方法

JWCADで図形を回転させる場合は、角度の入力によっておこないます。

まず、ツールバーの「移動」コマンドでクリックします。
次に「範囲の選択」で、回転させたい画像を選びましょう。
「範囲の選択」は、いわゆる「コピペ」の操作と全く同じです。
マウスの左ボタンを押したまま範囲を広げ、移動させたい図形をすべて取り込みます。

もちろん複数の図形でなくひとつの図形だけを選択することも可能です。
選択したら、画面上部のメニューバーにある「回転角」のボックスを操作します。
このボックスに直接角度を入力するか、用意されている「30度・90度」などの角度を選択してください。
ここで入力、あるいは選択した角度で図形が回転します。

■あなたに役立つ応用操作■
JWCADの応用操作の情報が詰まってる!JWCADマスターブック【応用操作編】無料プレゼント!
 

線角コマンドを使って寸法線を斜めに引く方法

角度を調べる時に使う「線角」のコマンドは、寸法線を斜めに引くときにも使えます。
まず、ツールバーの「線角」を左クリックし、寸法線を引きたい基準線を左クリックしてください。

次に「引出線をこのくらい離して引きたい」という場所で左クリックをしましょう。
すると、基準線と並行な引出線がその距離で引かれます。
同じ要領で寸法値の位置も左クリックすると、また並行な線が引かれます。
その後、基準線の上で「寸法を測りたい始点と終点」を右クリックしてください。
これで自動的に寸法値の線の上に寸法が現れます。
たとえば、始点から終点までの長さが100cmだったら、100cmという数字が出ます。

 

水道・電気工事の図面作成でも角度の表現は必須

水道工事の図面作成でも、角度の表現が重要になる場面が多くあります。

たとえば、配管図ではアイソメトリック図(アイソメ図)で45度の継ぎ手を表現するのが特に難しいものです。
手書きの場合は斜めの補助線が入った方眼紙である「斜眼紙」などを使う選択肢もあるでしょう。

しかし、それでもCADで作成された図面の方が美しく修正も容易なため、できるだけCADによって図面を作成するべきです。
電気工事の図面作成でも、ハーネス図の作成などで正確な角度の入力が問われるケースは少なくないでしょう。

そのような作業をノンストレスでおこなえるようなCADソフトを導入することで、より質の高い仕事をスピーディーにこなせるようになります。

 

利便性の高いソフトを使い「本質的な仕事」に注力すべき

JWCADの操作のなかでも、角度に関する内容は基礎的なものです。
初心者のうちは「それでも難しい」と感じることが多いでしょう。
そして、JWCADを使い続ける限り、角度以外の内容でもこれから多数の基本操作をマスターする必要があります。

ここで重要なことは、これらの操作はCADの世界では「できて当たり前」とされていることです。
苦労して基本操作を覚えても、それだけで評価されることはありません。
JWCADはすぐれたソフトですが、現時点で操作を習得していない人がゼロから覚えるにはロスが大きいと考えたほうがいいでしょう。

車の運転に例えるなら、JWCADの操作は「マニュアル車の運転」に似ています。
マスターしたほうが技術は向上しますが「使う場面は限られている」ということです。
業務で営業車などを運転する人でも、ほとんどオートマ車を使っているでしょう。
大事なのは「仕事の中身」であって、車やソフトなどのツールの操作は、簡単であればあるほどいいのです。

その点、水道工事や電気工事など、CADソフトを用いるジャンルが決まっている場合には、それぞれの専用CADソフトが有利と言えます。
角度入力や測定などの基本操作が簡単にできるだけでなく、水道の配管図や電気の配線図で特有の作業も簡単にできるようになっているからです。
水道工事や電気工事に取り組む人がJWCADの操作を覚えるとき、目的は「JWCADをマスターすること」ではないでしょう。
「顧客に喜んでもらえる仕事をする」ことが目的のはずです。
そのためには、それぞれのジャンルに特化した利便性の高いソフトを使い、操作を覚えるという些末な仕事を減らす必要があります。
そして「ベストの配管・配線を考える」などの本質的な仕事に注力するべきです。
そのために、水道工事では水道専用CAD、電気工事では電気専用CADなど、それぞれの専用CADソフトを導入することは、有効な選択肢と言えます。

プラスバイプラスの「plusCAD水道V」、「plusCAD水道J」や「plusCAD電気α」なら、水道工事や電気工事で用いられる特殊記号も、お絵かきソフトのようにワンタッチで入力することが可能です。
各自治体の申請書式にも対応しており、申請のための事務的な作業も効率的に進められます。
図面や書類の作成を容易に済ませることで、顧客のためになる本質的な仕事に取り組めるようになるでしょう。
利便性の高いCADソフトを探している水道工事業者・電気工事業者は、plusCAD水道・plusCAD電気αの導入を検討してみてはいかがでしょうか。

■操作性・図面機能・見積りは三位一体!同時に検討するのが吉!■
操作も簡単。図面作成の機能もわかりやすい!見積りもパッと出来るソフト見てみませんか?
 

 

JWCADの角度についてよくある質問

JWCADで角度の寸法を入力する方法
JWCADで角度の寸法を入力するには、まずツールバーの「寸法」を左クリックします。
次にコントロールバーの「角度」を左クリックします。その後「角度を作っている線の交点」を右クリックしてください。
単純に書くと「角度を書き込みたい部分」です。その後は「角度を作っている2本の線」の上の点を右クリックします。
この点は線上であればどこでもかまいません。
流れをまとめると「寸法→角度→交点で右クリック→2本の線それぞれを右クリック」となります。
状況によっては、より精密な図面を作成するために、角度寸法の値を「度」ではなく「度分秒」で入力したいときもあるでしょう。
この場合は、まず「寸法設定」のコマンドで「寸法設定ダイアログ」を開きます。
このダイアログボックスの中に「角度単位」という設定項目があります。
この選択肢が「度(°)」「度分秒」の2つになっていますが「度分秒」のほうにチェックを入れましょう。
これ以後の操作では、度分秒で角度が入力されるようになります。
線の角度を調べる3つの方法
JWCADで線の角度を調べるには「線角度」あるいは「線角」の機能を選択します。
これを選択した状態で測定対象の線を左クリックすれば、つながっている線の角度が表示されます。
「線角度・線角」の機能を呼び出せる場所は3カ所あります。
1つ目はメニューバー、2つ目はツールバー、3つ目はクロックメニューです。
1つ目のメニューバーでは「設定(S)」から「角度取得(S)」、そして「線角度(L)」という順番で呼び出します。
2つ目のツールバーは「線角」というボタンが最初から表示されているため、それをクリックしてください。
3つ目のクロックメニューでは、マウスの右ボタンを押したまま「4時の方向」に動かします。
すると「線角度」のボタンが出るので、これをクリックします。
AMモードだと同じ操作をしても「戻る」のボタンが出るため、PMモードにしましょう。
PMモードにするには、マウスのボタンを押したまま何も選ばず、クロックメニューの中心に移動します。
これによりAMモードからPMモードに切り替えできます。逆にAMモードに戻すときの操作も同じです。
PMモードでも、マウスの右ボタンでなく左ボタンを押して動かすと、4時方向の場合「寸法」が出ます。
「戻る」が出たら「AM/PMの設定が違う」ということです。
「寸法」が出たら「マウスのボタンの左右が違う」ということです。
線角度を呼び出す操作は、一言でまとめると「右ドラッグPM4時方向」となります。
角度を指定して図形を回転させる方法
まず、ツールバーの「移動」コマンドでクリックします。
次に「範囲の選択」で、回転させたい画像を選びましょう。
「範囲の選択」は、いわゆる「コピペ」の操作と全く同じです。
マウスの左ボタンを押したまま範囲を広げ、移動させたい図形をすべて取り込みます。
もちろん複数の図形でなくひとつの図形だけを選択することも可能です。
選択したら、画面上部のメニューバーにある「回転角」のボックスを操作します。
このボックスに直接角度を入力するか、用意されている「30度・90度」などの角度を選択してください。
ここで入力、あるいは選択した角度で図形が回転します。
線角コマンドを使って寸法線を斜めに引く方法
角度を調べる時に使う「線角」のコマンドは、寸法線を斜めに引くときにも使えます。
まず、ツールバーの「線角」を左クリックし、寸法線を引きたい基準線を左クリックしてください。
次に「引出線をこのくらい離して引きたい」という場所で左クリックをしましょう。
すると、基準線と並行な引出線がその距離で引かれます。
同じ要領で寸法値の位置も左クリックすると、また並行な線が引かれます。
その後、基準線の上で「寸法を測りたい始点と終点」を右クリックしてください。
これで自動的に寸法値の線の上に寸法が現れます。
たとえば、始点から終点までの長さが100cmだったら、100cmという数字が出ます。
JWCADと水道CAD及び電気CADの利便性について
JWCADの操作のなかでも、角度に関する内容は基礎的なものです。
そして、JWCADを使い続ける限り、角度以外の内容でもこれから多数の基本操作をマスターする必要があります。
JWCADはすぐれたソフトですが、現時点で操作を習得していない人がゼロから覚えるにはロスが大きいと考えたほうがいいでしょう。
その点、水道工事や電気工事など、CADソフトを用いるジャンルが決まっている場合には、それぞれの専用CADソフトが有利と言えます。
角度入力や測定などの基本操作が簡単にできるだけでなく、水道の配管図や電気の配線図で特有の作業も簡単にできるようになっているからです。
各自治体の申請書式にも対応しており、申請のための事務的な作業も効率的に進められます。
図面や書類の作成を容易に済ませることで、顧客のためになる本質的な仕事に取り組めるようになるでしょう。

 

plusCADシリーズは「訪問」「電話」「通信」「LINE」の4種類の徹底サポート!

やってみた動画 バナー

ピックアップコンテンツpickup content

i

導入者様のリアルな声が満載!上下水道工事申請専用CAD「plusCAD水道V」ページがリニューアル!

×