- 2024年05月14日
定期的に知りたい情報が楽に集まる!情報を自動で集められる便利な方法をご紹介!
みなさんこんにちは。
新卒でwebディレクターを目指す、フジワラです。
今回は新米ディレクター第8弾です。
みなさんは、定期的に調べていることってありますか?
例えば、経済情勢やパソコンのバージョンアップの情報・最近だとコロナウイルスの情報など、
突発的ではなく、定期的に更新していきたい情報はあるかと思います。
そんな時に便利なサービスがあるので、今回は定期的に知りたい情報を簡単に集める便利なサービスをご紹介たいと思います!
コンテンツ
自動で検索結果を集めてくれるサービス「Google Alert」
今回、ご紹介したいサービスは、googleが提供しているサービスの
「Google Alert(グーグルアラート)」です。
どういうサービスかというと、ユーザーが指定したキーワード(「電気工事」や「保険」と言ったような
調べたい単語のこと)が含まれる情報がインターネット上に流れた際に、自動的に通知してくれる
サービスです。
このような内容が登録したメールアドレスに届きます。
Google Alertの使い方
Google Alertのページを開き、画面上部に表示される検索欄に
自分が知りたい情報を入力し、検索します。
例えば、画像のように「コロナ 大阪」と検索すると、
「コロナ」と「大阪」という単語が含まれている情報がヒットします。
調べたい単語が決まれば、画面上にある青いボタン「アラートを作成」をクリックしアラートを作成します。
すると、このように「マイアラート」が作成されます。
また、右上の「歯車」をクリックすると、通知メールを受けるタイミングや、頻度を設定することができます。
私は、朝の通勤電車の中で見たいので、そのくらいのタイミングに通知が届く設定にしています。
このように、ライフスタイルに合わせて届くようにしておけば、スムーズにチェックができるのでおすすめです!
何も考えなくても勝手に情報を仕入れるようになる
このGoogle Alertを使うようになったのは学生時代で、
その頃は、暇な時に調べ物をする程度でした。
しかし、Google Alertを使うようになり、情報収集が習慣化しました!
「情報収集はしないといけないなぁ」と思いながらも、面倒くさがりなので調べられない!
という私と同じタイプの方は、ぜひご活用ください!
また、仕事や生活に役立つ便利なサイトやサービスを今後もご紹介していきますので、お楽しみに!