導入の目的/課題
息子に他社のCADを教えようとしたんだけど難しいと言って覚えられなくて……。
導入効果
事務作業が自分の手から離れて、息子に引き継げたので現場と内勤が交互にできるようになりました。
弊社の商品を導入する前は、どんなことでお悩みでしたか?
■社長
もう数年前になるんだが、息子にやってほしかったんだよ製図とか申請書を。ずっと他社の「設計図専用CAD」で俺と俺の弟の専務がやってたんだよ。でもそのころにその「設計図専用CAD」が販売終了してさ、仕方ないから今使っている別バージョンCADを教えようとしたんだけど息子が難しいと言って覚えれなくて……。いつまでもこのままじゃいかん、いずれは息子にもやらさなくちゃと思っていたんよ。
どのようにして弊社商品を知りましたか?
■社長
プラスバイプラスからの電話だね。愛媛からかかってきたんよ。「なんで山陰のうちの会社に愛媛から?」と思ったけどよく聞いたら中国地区に営業所がなかったんで四国からかかってきたんよ。
弊社商品を知ってすぐに購入しましたか?
■社長
3回くらいは訪問してもらったと思うよ。最初俺と弟の専務が聞いて、2回目に息子が聞いて3回目に金額交渉してって感じだったかな。正直焦ってもなかったし、検討もしてなかったけど、営業さんがきて話をしているうちになんとなく仲良くなってな(笑)ミカン持ってきてくれたわ(笑)それで、専務がこれならパソコンが苦手な息子たちでもできるんじゃないん? と言ってきたんでそれならって感じで決めたかな。
いろいろな商品がある中で、何が決め手となって弊社商品を購入しましたか?
■社長
簡単に言えばこれを使えば「俺の手が空く、手が離れる」と思ったことかな。あと息子にもやってもらわんといかんというのがあったからかなあ。
満足度はどれくらいですか?
■息子さん
いやー満足してますよ。正直僕は現場一辺倒の人間だったんで申請書の事は何も知らなかったんで。見たこともなかったくらい……。plusCADはなんせ計算しなくていいでしょ。こっちが渡したデーターを元に作ってくれるんで間違いもないですしね。他のソフトで今からやれ言われても出来ないですよ。
弊社サポートの満足度はどれくらいですか?
■息子さん
プラスさんの電話サポートがあったから自分は出来たと言っても過言ではないですね。相当助かりました。操作指導は1回しか受けてないんですよ。でも出来るようになるまでそんなに時間かかりませんでした。数週間くらいで1人で書いてましからね。
良いとこ悪いとこ両方探してみましたが良いとこばかりで悪いところは見当たらないですね。丁寧・優しい・親切 そんなイメージですね。
弊社のCADシステムを導入した後の状態を教えてください。
■社長
事務作業が俺の手から離れて、息子にやってもらいたいということが実現できたことかなー。それは良かったよ。まだまだ遅いからまだかまだかって思うことはあるけどね。
短縮できた時間をどの仕事に投資されていますか?
■息子さん
現場と内勤が交互にできるようになりましたね。今度、今まで僕と同じく現場しかやってこなかった兄貴にもパソコンを買ってサポートしてもらうことになったんで、兄貴と交互に現場と書類を作れるようになりたいですね。
未来のplusCADユーザーへ一言お願いします。
■息子さん
上手く言えませんがお客さんの施工後数年後とかに確認したい時など現場の管理がしやすい、わかりやすいので、JWとか今のCADに悩んでいるのなら導入したほうがいいと思いますよ。