- 2025年07月16日
📢沖縄の風を感じながら~那覇市電気工事組合様への研修提案~
組合活動

はいさい、ぐすーよー ちゅーがなびら ※訳:みなさんこんにちは、調子はいかがですか?(笑) 沖縄の言葉は、どこか風情があっていいですよね。 でも、本気の方言になると、さっぱりわからないことも多いです。 今日は沖縄県で活動しております。 内地と比べると湿気はありますが、風があるので思ったより涼しく感じます。 本日は、那覇市電気工事組合様へ研修会のご提案をしました。 弊社の商品をご利用くださっている方が、 電気工事組合様の副理事長を務めていらっしゃるご縁で、 社内メンバーからご紹介をいただきました。 研修会のプレゼンを行った際、女子部の方ともお会いすることができました。 電気工事組合様だけかもしれませんが、各地の組合を回る中で耳にする「女子部」。 活発に活動されているイメージがあり、 とても素敵だなと感じています。 「沖縄は単価が低いので、経営強化につながる役立つ話ならいいね~」と仰っていただき、 そのうえで「組合に持ち帰って検討してみます」と、前向きなお話になりました。 また、経営で大事な採用についても、切実な会話をしました。 研修会には、会社を永続させるために必要な情報が詰まっていますので、 できるだけ多くの方に聞いていただきたいと思いました。 これからの審議が楽しみです。 その後、プラスバイプラスの沖縄営業所にも立ち寄りました。 引っ越して間もないため設備も新しく、窓からの眺めもとても良かったです。 沖縄営業所では現在、採用を強化しています。 沖縄のライフラインを守るお客様を、 より元気にする仕事に興味のある方がいれば、 ぜひ面接だけでも受けてみてくださいね。 これからも、引き続きよろしくお願いいたします。