- 2025年07月08日
📢山形での出会いと、伝わる喜び

皆さん、こんにちは。
本日は山形県鶴岡市で活動しています。
鶴岡市は、新鮮な海の幸・山の幸・庄内米・農産物など、食材が豊富な街だそうです。
私も2年前、組合の大会を通じて山形の食を体験しましたが、
とても美味しくて、一気にファンになりました。
今日は、弊社のサービスを導入くださっている大切なお客様を訪問しました。
こちらの社長様は、組合の副理事長を務めておられ、
社内からご紹介を受けたご縁で伺いました。
社長様とご子息とともに、組合活動での実績や研修会の内容についてプレゼンを行いました。
プレゼン中にふと気づいたのですが、以前よりも情熱を持って伝えている自分がいました。
きっと、これまで実績を積み、懇親会やアンケートを通じて
「研修会をやってよかった!」
「面白かった!」
という多くの声をいただいたことで、自信がついたのだと思います。
登壇している講師も、毎回「経営強化につながる」お話を、
一生懸命に、そして工夫を凝らして伝えてくれている。
その背景があるからこそ、自然と力が入るのかもしれません。
プラスバイプラスの研修会が、
「楽しく聞けて、気づきがあり、経営強化につながる」
そんな場になればと願いながら、私は日々プレゼンをしています。
お話ししていて感じたのですが、山形の方言は本当に温かいですね。
私の言葉は、九州・関西・関東が混ざっていて、
地元に帰って話しても「地元の言葉じゃない」と言われ、
ちょっぴり寂しい気持ちになることもあります(笑)。
ご子息から「この研修会をぜひ聞きたい!」との嬉しいお言葉もいただきました。
来月の理事会で審議されるとのこと。
ご提案中の組合様も増えており、
来年1月・2月の登壇予定も少しずつ決まり始めています。
採用されること、本当に嬉しく思います。
帰りには、山形名物のお蕎麦を食べたくてお店探しをしました。
数軒まわりましたが、閉店時間に間に合わず、
3軒目でようやくお蕎麦にありつけました。
来年に向けて、しっかり準備を進めてまいります。
引き続き、頑張っていきます!
--------------------------------------------------------------- ★★組合研修会を受け付けております。詳しくはコチラからどうぞ。★★ https://web.pluscad.jp/ja-jp/kumiai_activity_report_form ---------------------------------------------------------------- +×+×+×+×+×+×+×+×+×+×+×+×+×+×+×+×+×+ みなさまと幸せを紡ぎ続けた25年 【25周年特別記念WEBサイト】 https://25th.pluscad.jp
+×+×+×+×+×+×+×+×+×+×+×+×+×+×+×+×+×+
プラスバイプラス 市場開拓室 の 【松岡(まっちゃん)日記】
投稿一覧ページ
https://www.pluscad.jp/howto/howto-cat/kumiai/kumiai_action/
+×+×+×+×+×+×+×+×+×+×+×+×+×+×+×+×+×+