- 2025年06月23日
📢学び合う場へ、進化するプラスバイプラスの会議
組合活動

皆さん、こんにちは。 本日は本社で、大切な会議に参加しております。 おそらくですが、プラスバイプラスの会議は、参加者の発言量が多い方かもしれません。 他社様の会議にあまり参加したことがないため比較は難しいのですが、そう感じています。 というのも、当社の代表は、会議の中で問題や課題を取り扱いながらも、 幹部の成長につながるような構造を意識して進行されているからです。 取り扱う言葉や伝え方、意思決定の順番やスピードなど、 一つひとつの要素に細やかな配慮が感じられます。 会議の雰囲気をひと言で表すなら、「活気ある会議」です。 もちろん、問題や課題については真剣に向き合いながら、 前向きな意見交換が行われています。 今日は、他社様が当社の会議を学ぶために、オブザーバーとしてご参加くださいました。 プラスバイプラスが創業して間もない頃の会議は、 ただ情報を共有する場といった印象で、時間が淡々と過ぎるだけのものでした。 当時はそれが「普通」だと思っていました。 私は少し頑固なところがあり、みんなとは逆の立場から発言することも多くありました(笑) しかし今では、代表・幹部・メンバーの意識がようやく揃い、 会社としての「会議」のあり方が確立されてきたように感じています。 もし、当社の会議にご興味をお持ちいただけましたら、 ぜひオブザーバーとしてのご参加もご相談ください。 さらなる活性化・発展を目指すヒントをお持ち帰りいただけると思います。
--------------------------------------------------------------- ★★組合研修会を受け付けております。詳しくはコチラからどうぞ。★★ https://web.pluscad.jp/ja-jp/kumiai_activity_report_form ---------------------------------------------------------------- +×+×+×+×+×+×+×+×+×+×+×+×+×+×+×+×+×+ みなさまと幸せを紡ぎ続けた25年 【25周年特別記念WEBサイト】 https://25th.pluscad.jp
+×+×+×+×+×+×+×+×+×+×+×+×+×+×+×+×+×+
プラスバイプラス 市場開拓室 の 【松岡(まっちゃん)日記】
投稿一覧ページ
https://www.pluscad.jp/howto/howto-cat/kumiai/kumiai_action/
+×+×+×+×+×+×+×+×+×+×+×+×+×+×+×+×+×+