立面図
-
- JWCAD
JWCADを利用した立面図の書き方
水道工事や電気工事の業界では、JWCADなどのCADソフトを利用して図面を作成するケースが少なくありません。しかし、中にはJWCADの操作を不便に感じている人や、もっと扱いやすいソフトがないか探している人もいるのではないでしょうか。CADソフトを実際に導入したとしても、使い方がよくわからず、「結局いつも手書きで作成してしまう」という人も多いはずです。そこで今回は、JWCADを利用した立面図の書き方と、簡単に立面図を作成する方法について紹介します。
詳しく見る
-
- JWCAD
JWCADで勾配屋根の立面図を描こう!
CADで立面図を描くには、まず立面図の書き方を知っていることが基本です。立面図を描くには、平面図や断面図などの建築の基本図が既に揃っている必要があります。それらの情報を総合したものが立面図なのです。この記事では、まず立面図の基本と作図に必要になる情報の種類を確認します。次に、JWCADで立面図を描くときの具体的な操作手順を、使用するツールを交えて説明します。特に、斜めの線を描く必要がある勾配屋根の妻面の書き方にフォーカスを当てます。
詳しく見る
-
- 水道CAD 水道工事 見積り
材料の拾い出しがこんなに簡単に!CADを使った水道工事の申請書の作成方法
申請書を作成するときの材料の拾い出しに困っていませんか。一つ一つを手作業で拾い出すのは非常に手間がかかる作業です。また、自治体ごとで申請書が異なることが多く、間違った申請書で作成してしまった場合の修正に手を焼いている人も多いでしょう。もっと簡単に申請書が作れたら!というお悩みはCADを導入することで解決します。これまでのCADと違って知識も必要なく、コンピューターが苦手な人にも安心のCADがあります。今回は使い勝手のいいCADについて紹介します。
詳しく見る